お金とキャリア教育の専門家

大学・高校などの教育機関、企業研修、一般団体


合田菜実子 ごうだなみこ 画像

 はじめまして!!マネキャリサポーター の  ごうだなみこです。 

心豊かに生きていくためには自分の力で収入を得て、お金と上手に付き合っていくこと」が大事です。

誰もが”生きる力” を身につけて不安なく暮らせるように、”お金”と”キャリア”の両面から支援します。

 

 ファイナンシャルプランナー & キャリアコンサルタント、2つの資格を活かし 、企業研修、一般向けセミナーなどの講師業、マネー&キャリア関連ライターとして活動しています。
教育関連に強いFPとして、大学や高校でのお金の教育」や「キャリア支援」にも力を入れています。

研修や講演にご参加いただいた方々には「前に進むきっかけになった」「成長できた」など、嬉しい感想を頂いております。

 

2022年は「企業にて新入社員研修」や「女性向けの再就職支援セミナー」講師も多数務めさせていただきました。

2023年も、イキイキ、笑顔で働く人が増えますように!

 

出会った方々の背中をそっと押して、より幸せな人生が実現できるように、ご自身が成長できたと実感できるように、お手伝いしたいと思っています。

 

講演(講演、社員研修、授業等のご依頼)、メディア出演、執筆、取材など、お気軽にお問合せ下さい 

 

趣味は、3年前に始めたゴルフ(特訓中)、コーラス(ソプラノで声は高く、良く声が通ります・・笑)、オンライン英会話。そして旅行が大好きです。新卒の頃は、旅行会社で企画営業、国内海外の添乗員を10年くらいやっていました。知らない街を旅するのが大好きで、20か国以上海外に行った経験があります!たくさんの方々との出会い、人とのつながりを大切に!一度きりの人生、笑顔で楽しんで満喫したいです。どうぞ、よろしくお願いします。

 

著書出版のお知らせ

無料セミナーのご案内


【教えて合田先生!               18歳までに知っておきたいお金の授業】

単著では2冊目となる本を出版させていただきます。(C&R研究所)
         →3月17日発売予定。現在予約受付中 です。
これまで小学校から大学まで、のべ2~3万人の学生たちに「お金との上手なつき合い方」と「お金の知識」を伝えてきました。
そんな授業をギュッと1冊の本にまとめました。
「知識」だけでなく、お金の授業を通しての私の経験談や、若いみなさんへのメッセージコラムなど、盛りだくさんの内容になっています。
高校生や大学生のみなさん、お金の基本が学びたい大人の方、親子で一緒にお金について学びたい方!また「金融経済教育に携わる方」、たくさんの方に読んでいただけると嬉しいです。成人のお祝いや、入学祝にもおすすめしたいです!どうぞ、よろしくお願いいたします。
 ☆ こちらをクリック → アマゾンで 予約受付中です

出版記念セミナーを開催いたします。

日時:3月25日 14:00~14:50
場所:ZOOM (オンライン)

費用:無料  
お申込みはこちら → Peatixサイトよりお願いします


※当日ご参加いただけない場合、期間限定で見逃し配信をいたします。
※ZOOMオンラインセミナーです。カメラオフ、無料で気軽にご参加いただけます。


先行き不透明な時代、多くの若者たちは将来のお金に不安を感じています。

「若い人たちが将来お金に困ることなく、自分の力で稼いで幸せに生きていけるようになってほしい!」

そんな想いで、これまでのべ2~3万人の学生たちに、「お金の知識と大切さ」と「お金のとの上手なつきあい方」を伝えてきました。
18歳くらいの若い世代だけでなく、教育に携わる方々や、大人が読んで、子どもたちと共有していただきたいという想いもあります。

記念セミナーでは「この本に込めた伝えたい想い」「ぜひ、読んでいただきたいポイント」についてお話します。

リアルの「お金の授業」も、少しだけお楽しみください!

たくさんの方々のご参加をお待ちしております。

【ベンチャーエンジョイに出演しました】

藤原孝さん主催のトーク番組「ベンチャーエンジョイ」に出演させて頂きました。お話を進めて下さるのがとても上手で、ワインを片手に、楽しくお話することができました。



教育関連(大学・中学・高校)

お金の授業&キャリア教育

将来お金に困ることが無いように!自分の力で稼いで幸せに生きていくことができるように!”大切なお金の知識”と”働く力”を身につけるための授業を行います。

クイズなども取り入れ、双方向、参加型の楽しい講義です。

「ライフプランと人生にかかるお金」

「お金を借りる&消費者トラブル」

「働いて稼ぐ&お金を貯める」など。

大学や中高校でのスポット授業も承ります。

⇒最近の活動実績

【大学授業紹介動画】

企業・公的機関向け

ライフプラン研修 日経新聞読み方

 

「日経新聞の読み方活かし方」「女性向けキャリア研修」「ライフプランセミナー」など、企業研修も承ります。

従業員の方々のモチベーションUPと、豊かな暮らしの実現を支援いたします。

日経新聞活用研修は、100社以上での実績があります。

キャリアの視点を取り入れ、ディスカッションやワークも積極的に行います。

⇒最近の活動実績

一般団体向け

進学資金と奨学金関連 家計セミナー他

 

主に、子育て世代、女性を対象に、講演を致します。

「教育資金準備と奨学金」

「ライフプランと3大資金」

「子どもの金銭教育と親子のコミュニケーション」

「わが子を経済的に自立できる大人に育てるためのお金の話」 など。

進学マネーに関する講演は、200回以上の実績があります。

⇒ 最近の活動実績

 


【最新情報】

 ※下記をクリックすると、詳細をご覧いただけます。

 

2023.03.17

第10回 日経新聞の読み方、活かし方オンライン勉強会 3月17日19時半〜   ☆お申込み受付中です!

2023.02.20

教えて合田先生18歳!までに知っておきたいお金の授業(C&R研究所)    ☆予約販売が始まりました

2023.02.20

東京しごとセンター主催「女性向け再就職支援 マネーセミナー千代田区」で講師を務めました

2023.01.31

「東京都レディGO!子育てママが再び働くための応援イベント」で、キャリコンとして講師を務めさせていただきました。

2023.01.23

東京しごとセンター主催「女性向け再就職支援 マネーセミナー板橋」で講師を務めました

2022.12.10

SGライフプラン研究会「学生など若年層向けのお金の教育」というテーマでFPさん向け勉強会をさせて頂きました。

2022.12.09

東京しごとセンター主催「女性向け再就職支援 マネーセミナーIn 練馬」で講師を務めました

2022.12.07

はままつ市女性就労支援事業 「本番に強くなる!後悔しないための就活面接のポイント」講師を務めました。

2022.11.25 女性再就職準備セミナー「自分の将来を豊かにするためのマネー講座 in 世田谷」講師を務めました。
2022.11.16 獨協大学「総合講座 大学生のためのパーソナルファイナンス」で授業を担当しました。 
2022.11.2 都内の高校で250名を対象に「奨学金と金融経済教育の授業」を担当しました。
2022.11.25 ブランクがあっても大丈夫、女性向け再就職支援マネーセミナー で講師を務めました。
2022.11.12 パルシステム東京主催「教育費はいくらかかる?上手な準備の仕方」講師を務めました。
2022.10 長野県諏訪市のPTAで「金融経済教育」の講演会をさせて頂きました。
2022.10.22 大田区の子ども食堂「だんだん」さんで「人生を豊かにするための、日経新聞の読み方」勉強会を開催しました。
2022.10.15 大田区の子ども食堂「ほっとネットキッチン」さんで、お金とキャリアの勉強会を開催しました。
2022.09.15 女性再就職準備セミナー「自分の将来を豊かにするためのマネー講座 in 北区」講師を務めました。
2022.09.13

「日経新聞が読める、活かせるオンライン勉強会#7」開催しました。

2022.08.12

キャリタス、就活イベントで「面接対策講座」を担当しました。

2022.08.26

宮城県気仙沼市 本吉響高校で「初めてのライフプラン設計とお金」お金の授業をさせて頂きました。

2022.08.23

女性再就職準備セミナー 「自分の将来を豊かにするためのマネー講座 in 足立区」講師を務めました。

2022.07.30 子育て世代向け 「大学生になる前に伝えたい”お金とキャリアの話”」開催いたしました。
2022.07.26 「キャリコンの歩み方」出版記念イベントを開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2022.07.23

大田区の子ども食堂「だんだん」さんで、お金の勉強会を担当しました。

2022.07.12

「日経新聞が読める、活かせるオンライン勉強会#6」開催しました。

2022.07.

東京都主催「レディGOプロジェクト」無料カウンセリングを担当しています。お申し込みはこちら!
2022.06.29 「藤原孝史のベンチャーエンジョイ」に出演させて頂きました。3本立てです!ぜひご覧いただけると嬉しいです。
2022.06.06 東京しごとセンター主催「女性の再就職支援 マネーセミナー」講師を務めました。
2022.06.01 著書出版のご案内「キャリアコンサルタントの歩み方2」 マネキャリサポーター®として書かせていただきました。

2022.05.31

帝京大学経済学部で「就活に活かす日経新聞の読み方講座」スポット授業をさせていただきました。

2022.5.30

関東圏の4つの高校で「進学マネープラン、奨学金セミナー」講師を務めました。
2022.05.19 「日経新聞が読める、活かせるオンライン勉強会#5」開催しました。
2022.04.12 4月から始まった、子宮頸がんワクチン(HPV)キャッチアップ施策についてコラムを書きました。
2022.04.07 新入社員研修「日経新聞の読み方、活かし方」複数の企業でさせていただいております。
2022.03.22 都内の5つの高校、進学マネープラン講演(大学進学にかかるお金・奨学金 など)をさせて頂きました。
2022.03.10 「日経新聞が読める、活かせるオンライン勉強会」を開催しました。
2022.03.10 大田区立大森第六中学校で卒業前の3年生向けに お金の授業をさせて頂きました。
2022.03.03

葛飾区立亀有中学校の3年生向けに お金の授業をさせて頂きました。

2022.02.26

大田区の子ども食堂「だんだん」さんで、「お金の勉強会」を開催しました。

2022.02.19

大田区の小学校で5年生向け お金の授業をさせていただきました。

2022.02.17

2月17日 ~豊かな未来を実現するために〜 お金から考える私のライフとキャリア  終了しました。

2022.1.28

子育てママ向けセミナー ワクワク塾 & 再就職に一歩踏み出す女性向けのセミナーをさせて頂きました。

2022.1.26

小学生でもわかるお金にまつわるそもそも事典 第7刷 決定しました!!光村図書の推薦図書にもなっています。

2022.1.25

Soldiのサイト「小学生のお金の教育の悩み」に関するQ&A記事を監修しました! ⇒ Soldi 記事はこちらから

2022.1.19

「18歳成人 マネー学園」(東京新聞) の記事をWLPのメンバーとして取材協力させていただいております。

2022.1.10

女性しごと応援テラス「~豊かな未来を実現するために〜お金から考える私のライフとキャリア ⇒申込受付中(無料)

2022.1.9

NIE.E新春企画「日経新聞で2022年を読む!」勉強会を開催しました。9名の方にご参加いただきました!

2021.12.11 40〜50代向け セカンドライフセミナーの講師をさせて頂きました。
                                   ⇒ 2021年のお仕事はこちら 

【プロフィール・経歴】

合田菜実子(ごうだなみこ)

Happy Career & FP Supprt Office 代表

東京都大田区在住(京都府宇治市出身

和光大学非常勤講師 

マネキャリサポーター®

 

【保有資格など】

日本FP協会認定 CFP®/1級ファイナンシャルプランニング技能士

日経新聞読み方講師(NIE.E 講師指導委員)

キャリアコンサルタント(JCDA)/国家資格キャリアコンサルタント

心理カウンセラー(日本メンタルヘルス協会) 

WAFP関東女性FPの会理事  WAFP関東サイトはこちら

 

パーソナルファイナンス講師 

マネーライター(WEBコラム・新聞・雑誌 他)

スカラシップ・アドバイザー(日本学生支援機構 平成29年認定)

日本FP協会パーソナルフィナンスインストラクター(2012~2016)
日本FP協会「くらしとお金のFP相談室 相談員」(2012~2013)                              

☆その他  総合旅行業務取扱主任者・ ツアーコンダクター・ポピュラーピアノ指導員

 

【経歴】

2020年 お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科卒業  社会学修士

1993年 関西学院大学 社会学部卒業

 

大学卒業後、10年弱、大手旅行会社にて、企画営業、添乗員等を経験

2007年 独立系ファイナンシャルプランナーとして活動開始

2012年 Happy Career&FP Support Office設立 

2019年 和光大学非常勤講師(キャリア、パーソナルファイナンス関連科目を担当)

現在は、お金とキャリアの両面から支援できる専門家

 

CFP®、CERTIFIED FINANCIAL PLANNER®、およびサーティファイド ファイナンシャル プランナー®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。 


You Tube & リンク

こども食堂 だんだんさんで、お金の勉強会を始めました。

東京しごとセンターWAKUWAKU塾で講師を担当しています。

 



ウーマンライフパートナーのメンバーとして活動しています。
コラムも執筆中